最強はどっちだ!?BandicamとOBSどっちがおすすめ!?【キャプチャーソフト比較】

  • URLをコピーしました!

パソコンでゲーム録画、配信をする時、このBandicamとOBSの二つが特にお勧めされます。

今回はこの二つについて紹介していきます。

目次

OBSとBandicam比較

BandicamとOBSでの違いは以下の通り

価格無料無料
製品版1ライセンス:¥4,400】 
UI(操作性)
配信の手軽さ
配信の細かい設定
録画
静画(スクリーンショット)
サイズ変更
重さ
OSWindows8.10,11WindowsXP,Vista,7.8.10,11

OBSとBandicam比較ポイント1:無料か有料か

出典:https://www.bandicam.jp/buy/

OBSとバンディカムの大きな差として、OBSは完全無料、一方でBandicamは無料ですが、
無料版自体は録画を10分まで制限、上画面に透明ロゴなど録画に対しては制限が掛けられているようです。

OBSBandicam
無料¥4,400
出典:https://www.bandicam.jp/buy/


製品版で4400円かかりますが、買いきりなので購入すれば一生使えます。
また、Bandicamは複数のライセンスの場合金額はよりかかりますが
2PC以降は割引金額で購入できます。

なお、Bandicamのスクリーンショットについては制限がないため製品版と同様に使えます。

Bandicam、製品版のみの機能
  • 動画キャプチャー時間、時間制限なし (24時間以上キャプチャー可能)
  • Bandicamのウォーターマークなしで録画
  • 録画終了後、新たに録画を開始する機能
  • お知らせ領域の非表示

OBSとBandicam比較ポイント2:配信

OBSBandicam

配信のしやすさ、配信のクオリティの全面で見たら、OBSの方がおすすめ。

OBSとBandicam比較ポイント3:操作のしやすさ【UI】

操作性はBandicamの方がしやすいです。

OBSの場合、複雑な配信に対応していて、設定が細かくしていることもあり、初心者には難しいといえます。
一方でBandicamは細かい設定、配信などはできませんが録画方式が豊富で簡単に仕上がります・
画面録画モード」「 ゲーム録画モード」「デバイス録画モード」の3つあり、特に画面録画モードは撮影範囲が設定が細かく簡単にできるのでこれは本当に便利です。

OBSとBandicam比較ポイント4:撮影サイズを自由に自在

OBSの録画設定
Bandicamのサイズ変更
OBSBandicam

OBSは設定の関係上、いちいち数字を入力したりその部分だけ撮影をすることができません。

アイテムなどその部分だけ撮りたいという時、OBSではいちいち設定画面にしたりまたは画面表示を拡大しなくてはならないという、面倒を行わないとならないのに対し

バンディカムではウィンドウモードを使うことによりワンドラックするだけで自由自在に大きさを変えれるのが強みです。

OBSとBandicam比較ポイント5:静画【スクリーンショット】

静画は操作性、サイズ自由自在に操れるバンディカムが軍配でしょう。
また、無料版であってもロゴが入ることがないため強みと言えます。

OBSBandicam

一方でOBSでもスクリーンショットは撮影できますが、全くと言って操作しづらく
かつサイズを安易に変えることができません。
ブログやTwitterなどでたくさん撮影して掲載するには向いていないかなと感じました。

OBSとBandicam比較ポイント6:録画

OBSBandicam

録画はサイズによりますが、こちらに関してはどちらでも使いやすい面では変わりはないです。
ただし、軽さを求めるならばBandicam特殊な用途で使いたい等ならばOBSがおすすめ。

ゲーム録画での比較ではバンディカムは4k480fpsまで、OBSでは不明ですが4k120fpsは少なくとも対応してました。

しかし、現状は4Kが主流なので8kに対応しなくとも今は十分でしょう。

なお、今後のアップデートで8kに対応する可能性はあります。

OBSとBandicam比較ポイント7:重さ

OBSBandicam

パソコンの動作は明らかにバンディカムの方が軽量で、スペックの高いゲーミングでもさえ、重さが明らかに違いがわかるほど、実感が感じます。

OBSの場合、色々敷き詰めているためにやはり動作が重くなりやすく、過去何度か録画をする際フリーズすることもしばしばありました。

一方でBandicamはプラグインは入れられないがそれが逆に軽くなる要素になるため、
録画とかで装飾など必要ない場合はこちらを選びましょう。

ただし、バンディカムであってもエンコードができるGPUは載せて置きましょう、
RX6500RX6400GT1030はエンコード搭載しないので使うなら選んではいけません。

OBSとBandicam比較ポイント8:プラグイン

プラグインはOBSの方に軍配が上がります
Bandicamはそれに応じることができないので、声を変えてボイチェンしたい人には不向きでしょう。

結局OBSとバンディカムはどっちが良いの?

正直に言えばどちらも得意不得意で、用途によってな感じ、差があるとは言いにくいもので、どっちが良いというより両方持っておくことをおすすめします。

配信ならOBS、操作性と軽さであればBandicamという感じに使い分ければ良いかと思います。

OBSの強み
  • 配信の設定が豊富
  • 無料
  • プラグインを入れられる
Bandicamの強み
  • 画像サイズが自由自在に変更できる
  • 録画が簡単にできる
  • 動作が軽い【一応nonGPUでも動作がスラスラ】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次