「ブログで月100万円!」みたいなキラキラした言葉を昔はよく見かけましたよね。




今の時代にブログだけで大きく稼ぐのは、かなり難しい
まあそれがコモディティ化になるものだよ
コモディティ化になるもの


けどこれは時代の必然的な流れなもののお小遣い程度の収益なら、まだまだ十分に可能です。
ただ、会社を辞めてブログ1本で生活していく、というのは、よほどの努力と運がないと厳しいでしょう。
大きく稼ぐのが難しい理由
では、なぜブログで大きく稼ぐのが難しくなったのでしょうか?そこには、時代の変化によるいくつかの大きな理由があります。
企業が個人ブログを潰しに来ている
これはもう、一番大きな理由と言っていいでしょう。
一昔前は、個人が趣味や興味で書いたブログが、その専門性の高さから多くの人に読まれ、収益につながっていました。
しかし、今は違う
企業が、SEO対策の専門家を雇い、潤沢な資金を使って、検索上位を独占しようとしています。



なぜそこまでして潰そうと思うかな?



えーとなんでだろう??
答えは企業にとって生命の1つだから。



個人は「お金がなくても生きていける」けど、企業は「お金がHP(ヒットポイント)」みたいなもの。
お金がなくなったら会社は倒産してしまうので、彼らは生き残るために必死なんです。
その結果、個人のブログは検索結果のずっと下に追いやられ、読まれる機会が激減しました。
個人がいくら頑張って記事を書いても、企業が専門的な知識とデータ分析を駆使して作られた記事には、なかなか勝てません。



他にも人の数というのがとにかくAIになってもそれは勝てない。
SNSや動画コンテンツ、AIの台頭
ブログは「読む」コンテンツですが、今は「見る」コンテンツや「聞く」コンテンツが主流になりつつあります。
YouTubeやTikTok、InstagramといったSNSや動画プラットフォームが普及し、多くの人がそちらに時間を費やすようになりました。
また、最近ではAIの進化も無視できません。
ChatGPTのようなAIは、情報を素早く要約したり、知りたいことへの答えをすぐに提示してくれます。
わざわざ長いブログ記事を読まなくても、AIに聞けば解決してしまう、という人も増えてきました。
情報収集の手段が多様化し、ブログを読むという習慣そのものが薄れてきているのです。



そのためこのブログとかは実際にキャラ使いがかなり多い。AIを使ってもそれは真似できないから



確かに個性についてはAI苦手ですもんね


収益構造がどんどん分散化している



あとはあらゆるものが分散しているのも大きい。
実はこれ、ブログに限った話ではありません。
社会全体の収益構造が、どんどん分散化してきているんです。
昔は「会社員として働く」という、いわば「労働」が収入の柱でした。



だけど2018年ぐらいじゃなかったかな?
しかし、終身雇用が崩壊し、副業が当たり前になり、さらには仮想通貨のような、労働とは関係なくお金が増える仕組みも出てきました。
つまり、お金を稼ぐ方法が中央集権的だった時代は終わり、多様な選択肢が生まれているということです。
これは、ブログで大きく稼げなくなったことと深く関係しています。



大きく稼ぐは裏を返せば格差があるということなんだよ
特定の場所で独占的に大きく稼ぐことが難しくなり、代わりに、多くの人が小さな収益を複数の場所から得る、という形にシフトしつつあるのです。
大きく稼ぐための対処法
では、この時代にブログで大きく稼ぐには、どうすればいいのでしょうか?というより、ブログに限らず、今後を生き抜いていくためには、どうすればいいのでしょうか?
労働以外の収入法を行う
ブログも、広い意味では「労働」です。
記事を書いて、修正して、という作業が発生しますよね。



書いてくれる部分は減ったとはいえ、修正はまだまだ多い。
今後は、労働以外の収入源を複数持つことが、リスクを減らす上で非常に重要になります。
たとえば、NFTや仮想通貨、株式投資など、自分では手を動かさなくても、お金がお金を生み出す仕組みを少しずつ作っていくことです。



俺は詳しくないけど、お金が稼いでくれるんだって?
ずいぶんと世の中は生産マシンだな…
政治に関心を持つ
「なんでブログの話に政治?」と思うかもしれません。
でも、これがすごく大事なんです。



これをしないと本当に仕事ないときどうするねんってなるからな



失業してお金稼ぐ手段とか失ったら…まあ怒りますよね…
政治家や官僚は、僕たちの知らないところで、どんどんルールを変えていきます。
消費税が上がったり、新しい法律ができたり…。
これらは、僕たちの生活や、お金の稼ぎ方に直接影響します。



実際消費税のせいでぜんぜん消費が良くならない!
だから下がるべきなんだよ本当は。
もしあなたが何も知らず、無関心でいると、知らないうちにどんどんお金を搾取されたり、不利な状況に追い込まれたりします。
だから中央集権な時代は目立つ人に
監視するような目で、政治に関心を持つ姿勢が、これからの時代には不可欠です。
仮想通貨など日本円以外の収益手段を見ていく
分散化はするということはもちろんお金も分散化は必然的。
例外なく日本円だけを頼りにするのは、リスクが高い時代になりました。
そんな中で、仮想通貨は、国や中央銀行に依存しない、新しいお金の形として注目されています。



すでにインターネットの世界は日本円じゃ買えない場所とかも出始めているからな



これも時代の流れなんですかね…
もちろんリスクはありますが、日本円以外の資産を持つことは、自分の身を守るための重要な手段になり得ます。
まとめ
ブログで大きく稼ぐのが難しくなったのは、時代の変化と収益構造の分散化が原因です。
企業がブログ界に参入し、SNSやAIが普及したことで、個人のブログは昔のように読まれなくなりました。
この流れは、ブログに限らず、お金を稼ぐ方法全体に広がりつつあります。
これからの時代を生き抜くには、ブログだけで大きく稼ごうとするのではなく、
- 労働以外の収入源を複数持つこと
- 政治に関心を持つこと
- 日本円以外の資産を持つこと
が重要になります。
これは、誰かに言われてやるのではなく、自分の身を守るために、自ら行動を起こしていく必要があるのでぜひとも今からでも対策して行動していきましょう‼️