ブログ記事– category –
-
PCのストレージ(SSD)容量はどれぐらいあれば十分か?容量選びで後悔しないための徹底ガイド
最近、新しいPCを買おうとしている人や、今使っているPCのストレージ容量に不満を感じている人、いるんじゃないでしょうか? PCの心臓部の一つであるストレージ(SSD)の容量選びって、本当に重要。できれば多ければ多いほど良い。 「大は小を兼ねる」とは... -
中古PCは絶対にやめとけ!なぜなのかを徹底解説!
今月お金がないから… 「とにかく安くパソコンを手に入れたい!」そう思って、中古のPCを検討していませんか? わかります。新しいPCは高いし、中古だとフリマアプリなどで「格安」で手に入るように見えますよね。 ですが、ちょっと待ってください。 結論か... -
仮想通貨は目的によるもので具体的な使い方にわかれていくよ
日本円や米ドルといった法定通貨が国や地域によって分けられているのに対し仮想通貨(暗号資産)の世界を深く調べていくと、ある明確な傾向が見えてきます。 それは、 仮想通貨は「目的」にした通貨であり、「種別」によって使い方が明確に分かれている と... -
暇つぶしのためにSNSは絶対にやめとけ!その理由と人生を豊かにする代替案
「ちょっとした休憩に」「移動中に」「寝る前に」――私たちは無意識のうちにスマートフォンを手に取り、SNSを開いています。 多くの人にとって、SNSは「暇つぶし」の最たるものかもしれません。 しかし、声を大にして言います。 暇つぶしをするためにSNSを... -
従来のお金(法定通貨)と仮想通貨って何が違うの?
現代社会を生きる私たちにとって、「お金」は生活に不可欠なもの。 ここ十数年で、従来の「お金」、すなわち法定通貨(日本円や米ドルなど)とは全く異なる新しい形態の通貨が登場し、急速に普及しています。 それがみんな大好き仮想通貨(暗号資産)。 仮... -
日本という国は今の時代、政治そのものの維持が無理という話
国会議事堂で法律を改正し、国の予算を編成する——。 この「中央集権」による政治のやり方が、今の日本という時代において、もはや機能しなくなりつつあると感じています。 明治維新以降、日本は急速に中央集権国家として発展しましたが、インターネットが... -
SNSは基本的にやらないほうがいい!デメリットだらけの理由
ねぇねぇ!おじさんがSNSをやっているけど水も始めたい! やめとけすいれん、基本的にSNSはやらないほうがいい、あそこはとにかく治安が悪いからな えーと、新宿のような町並みみたいな? まあそれに近い感じかな…実際あそこもあんな感じの人が集まるし も... -
【マネしないで!】お金系YouTuberからは特に距離を置いたほうが良いと思う理由
YouTubeを見ていると、お金に関する情報は本当に溢れていますよね。 「投資」「節約」「FIRE」「仮想通貨」…。 再生数も多く、一見、賢い情報源のように見えます。 しかし、僕はあえて言います。 お金系のYouTuberとは、特に意識的に距離を置いた方が良い... -
大学に行くメリットは昔よりかなり減っている
この10年で、大学に行くことの価値は大きく変化しました。 かつては当たり前だった「大学は人生の成功へのパスポート」という常識が、今や揺らいでいます。 多くの人が疑問に感じているように、インターネットの普及、労働市場の変化、そして社会全体の価... -
「東京に住むことが一番の浪費」という言葉の意味は?
地方から東京に出てきた人、これから上京を考えている人に、僕が敢えて強く伝えたい言葉があります。 それは、「東京に住むことが、あなたの人生における一番の浪費である」という現実です。 そういえば前から言っていたけど、これの意味わからない人多い...