ブログ記事– category –
-
お金のために働くことは頭が悪い人の考えです!何が悪いか解説する
「お金のために働くのは当たり前でしょ?」 そう思うかもしれません。 しかし、僕は声を大にして言いたい。 お金を目的として働くことは、あなたの人生を長期的に見て、ほとんどの場合、ろくな結果を生まない。 極端な言い方をすれば、お金に異常なほどの... -
人手不足は社会のため!なぜ人手不足にしたほうがいいのか解説する
AIの進化や高齢化のニュースを見るたびに、「人手不足は悪だ」「経済成長の足かせだ」という声を聞きますよね。 まるで、人が働くことが常に正義であるかのように語られます。 でもこれ反論させてもらうけど、お前らみたいな労働執着思考のせいで人手不足... -
1人ぐらし用の物件(ワンルームや1K)が割高な理由!
ワンルームや1Kといった一人暮らし用の物件って、広さの割に「あれ、なんか家賃が高いな」と感じたことはありませんか? なんか確かに2LDKは6万円で買えるのに、面積が3分の1であるワンルームだと3万円ってどう見ても高くない? 同じ条件で2LDKや3LDKとい... -
今の不動産はいろいろと非効率だなと思う
今の不動産業界を見ていると、どうにも「非効率だなあ」と感じることが多くないですか?もちろん仕事の内容とか、運営の構造はあるけど…今回の話は 建物について主な視点で見ていくよ 空き家が増え続けているにもかかわらず、新しいマンションやアパートが... -
子に一人暮らしをさせるのはまじで時代遅れです
子に一人暮らしをさせるのは、もう時代遅れだと言ったら、驚きますか? 「一人暮らしは自立のため」「社会経験を積むため」…そう思っている人は多いかもしれません。 特に高度経済成長期に育った世代にとっては、それが当たり前の価値観でした。 今でも一... -
これからの時代の「普通」はこうだ!トレンドに乗り遅れろ!
「新しい普通」が生まれつつある現代、私たちはその変化にどう対応すればいいのでしょうか? 多くの人はトレンドに乗ろうとしますが、私はあえて言います。 トレンドに乗り遅れろ!と。 はい!?何を言う!? なぜなら、本当の変化は、トレンドのずっと先... -
【息抜き記事】大阪王将には公式通販があるって知ってた?
今回は一息抜いた記事でたまには許して 大阪王将の餃子やチャーハンって、お店で食べるのはもちろん美味しいけど、実は自宅でも気軽に楽しめるって知ってましたか? そう、公式通販サイトがあるんです。 「中華料理は好きだけど、近所にお店がない」「ウ... -
「普通」という考えは昔は違っていた!
「普通って何だろう?」 そう考えたことはありますか?私たちは無意識のうちに、社会の「普通」に合わせて生きています。 良い学校を出て、安定した会社に就職して、結婚して、子どもを育てる……。 でも、この「普通」という考え方は、実は時代によって大き... -
これからはお金をたくさん持つほどリスクになってくる!持つという想像以上の重さ
今回は少し変わった視点で、お金の話をしたいと思います。 「お金はたくさん持てば持つほどいい」── これまで当たり前とされてきた考え方ですが、本当にそうだろうか? お金のプロの人がまず口にしなそうな言葉ね これからの時代、お金をたくさん持つこと... -
次の時代におけるお金の常識とはなにか?これまでのお金の知識は通じない?
2025年、私たちは大きな時代の転換期を迎えています。 私たちのお金に対する常識も根本から変えようとしています。 2018~2024年ぐらいまでで金融の動画で学んだ人とかいるとところ申し訳ないけど…これ水の泡になるかもしれない これまでの知識だけでは、通...