今回は長期に渡る「バニラ系縛りなし」とも言える「ノーマルマイクラ」を
長期に行っているYoutuberたちを紹介していきます。
選定
まず、定義のノーマルクラフトというのはどんなものかを説明をしていくと
- バニラのプレイ(MODやデータパックを入れてない)
- Java版統合版問わない
- シリーズの名前が同じであること
- コラボは対象外
- 200パート以上、そして今も投稿していること
Youtuberリスト
長期ノーマルマイクラ1:ヒカクラ【HikakinGames】
まず、国内の国民的Youtuber、ヒカキンさんがおこなっている
ゲームチャンネル(HikakinGames)
のメイン動画(ヒカクラ1・2)です。
そんな彼が始めたのは2014年で今年で8年となっています。
そんな彼の動画の特徴として誰でも見れるのもそうですが
シリーズごとにシステムが異なっているのも特徴でして
「1」がJava版、「2」が統合版です。
なお、シリーズを変えた理由は統合版のRTX影MODを使ってみたかったとのこと(他にも理由あり)
長期ノーマルマイクラ2:カズクラ【カズゲームズ】
毎日投稿している福井のYoutuberさんです。
こちらもゲームチャンネル(カズゲームズ)にて投稿しています。
カズクラの特徴は高い頻度の投稿。
なんと2015年からほぼ毎日カズクラを投稿しています。
昔はのんびりとしたノーマルマイクラを1000パートほどやっていましたが
最近は100daysやハードコア、1.18といったものが多くなり
今では1年毎に新しくシリーズを変えているそうです。
長期ノーマルマイクラ3:ぽこくら【ぽこにゃん】
ゆっくり実況と生声の両方を行っている3人組Youtuberです。
ぽこにゃんでは一貫してゲームのみ行っており、マリオメーカーで難関コースを突破できる凄腕ゲーマでも有名です。
そんな中でもぽこにゃんはぽこくらの歴史が長く、2015年から行っており
その動画はほぼ全てゆっくりです。
また、ぽこくらにはシーズン「1」と「2」の2つあり、いずれもJava版です
なお、シリーズを変えた理由としてマップの動作が正常に動かなくなったからとのこと。
長期ノーマルマイクラ4:ほのぼのマイクラ【たこらいす】
たこらいすさんも長期にわたってマイクラをゆっくり実況している方です。
その歴史は2013年からとゆっくりが普及する前からいる方で
現在確認しているゆっくり実況者のマイクラ版ではおそらくは古参の一人
他の実況者が色々新しくやっていく中で
たこらいすさんはシリーズを変えずに今も現役です。
長期ノーマルマイクラ5:これでいいのかマインクラフト【Hamanoバラエティ】
紳士と呼ばれているゆっくり実況者です。
特徴として、「癖の強い実況」が売りで
何を言おうと「下ネタ系」が多いのが特徴。
キャラの設定も濃く、主人公どころか村人や動物までもちゃんと設定しており
特に村人は味が濃い。
なお、シーズンは4つあり、「1」「2」「3」「新」の4つであり
そのうち「1」「2」は1.8
「3」以降は最新版として投稿しています。
シーズンを細かく分けた理由は様々で、「1」と「2」は
うさぎや1.8が特別などの理由で新Verにせずにそのまま更新していなかったようです。
長期ノーマルマイクラ6:方向音痴のマインクラフト【Bell’s Workshop 2号店】
こちらも長い間行っているゆっくり実況者です。
2013年からこのシリーズを行っており
今は現在Season9まで投稿しています。
感想
今回はくまなく捜索していきましたが、意外にもPart100以上で行っている人が少なく
加えて、ノーマルマイクラ実況を日本以外でも目を向けてみたが全然ありませんでした。
どうやらそもそもMODとか面白実験、技術的なものが多いみたいでした。