ブログジャンル以外でも運営中 アクセスはこちら!

ブログの運用はなぜ長く続かない?続かない原因を7個解説!

当ページのリンクには広告が含まれています。
悩み

ブログを初めて数ヶ月の者です!
始めてみたものの、全然アクセスが来なくて、最近やる気を失ってしまいました。

ブログでは長く運用するのが鉄則とは言っていますが、モチベがもちません。

どうやったら長くできるようになるのか知りたいです!

という内容で疑問にお答えしていきます。

こんな人におすすめ
  • ブログ初心者
  • ブログを続けたい人!
  • ブロガー全員!
目次

ブログは金銭にはローリスクな分、時間はかかる作業

結論から言えば、ブログはお金にはローリスクだけど、時間にはハイリスクな作業となっています。

費用面で見れば、パソコンとレンタルサーバーとドメイン、そしてWordPressのテーマだけであり、10万円の手元さえあれば始めることも不可能じゃありません。

しかし、ローリスクな業界ということもあり、当然ながら競争率は非常に激しいのは事実。
すぐにお金を稼げるものというのは金銭面にハイリスクだからこそできることだからです。

副業には2つの収入手段がある。

副業にはストック型とフロー型の2種類あります。

ストック型
  • 売上までに時間はかかる
  • 収入は初期は非常に少なく継続性が非常に重要
  • やめてもしばらくはお金は入る。
フロー型
  • 速攻で役務収益【前受金】で収入が入る
  • すべて成果で収入が決まる
  • やめれば即収入ゼロ

そのうちブログはストック型ビジネスとされており、売上になるまでは時間はかかるものとしています。

しかし、厳密にブログはストック型でもフロー型のどちらでもあるとされており、一応数日ぐらいサボっていても収入面にはあまり大きく影響でないのですが

1ヶ月とかも更新がなければGoogleの評価が落ちることもあり収入が落ちるものとされています。

実際に続かない人は9割だと言われている

実際に辞める人の割合が1年程度で9割程度と言われており、つまりは長くやり続けれ続けるほど戦闘に有利になれるとなっています。

多くの人の原因はこれら下記の原因とされているおり、モチベーション上難しい続かないといった声も多かったので紹介していきます。

ブログが続かない原因

なぜ、ブログ運営が続かないのかの原因について7つ解説していきます。

ブログのアクセス伸び悩みイメージ

ブログが続かない原因の一つが「アクセス数」の悩み

ブログを運営している方にとって、アクセス数の伸びは非常に重要な指標です。
しかし、初めは順調だったブログのアクセス数が伸び悩んでしまうこともあります。

本記事では、ブログが続かない原因としてのアクセス数の伸び悩みについて考えてみましょう。
それを把握することで、ブログの成長を促進するための対策を取ることができます。

  • コンテンツの質やユニークさの欠如:
    • 他のブログと差別化するためには、ユニークなコンテンツや独自の視点が必要です。類似のテーマについても、自分なりの情報や体験を盛り込むことで魅力的になります。
    • 記事の質も重要です。情報の正確性や読みやすさ、付加価値のある情報を提供することが大切です。
  • SEO(検索エンジン最適化)の不足:
    • ブログが検索エンジンの上位に表示されることは、アクセス数を増やす上で重要です。適切なキーワードの使用やメタデータの最適化、内部リンク構築など、SEOの基礎を押さえることが必要です。
  • プロモーションの不十分:
    • 優れたコンテンツでも、適切なプロモーションが行われていなければアクセス数は伸びません。SNSやメールマーケティング、他のブログとの協力など、多様なプロモーション手法を活用しましょう。
  • 目標や戦略の欠如:
    • ブログを運営する上での目標や戦略が明確でない場合、成長が停滞してしまうことがあります。具体的な目標設定や戦略策定を行い、着実に成果を追求しましょう。
  • コミュニケーションの不足:
    • ブログを読んでくれる読者とのコミュニケーションは大切です。コメントへの返信や読者の要望やフィードバックへの対応など、読者との関係を築くことが重要です。コミュニケーションを通じて、読者のニーズや興味を把握し、それに応じたコンテンツを提供することができます。
  • 更新頻度の低下:
    • ブログの更新頻度が低下すると、読者の関心も失われてしまいます。定期的な更新を心掛け、読者に新鮮な情報を提供し続けることが大切です。
  • ユーザーエクスペリエンス(UX)の改善の欠如:
    • ブログの読みやすさやナビゲーションのしやすさなど、ユーザーエクスペリエンスの向上に努めることも重要です。読者が快適にブログを閲覧できる環境を整えましょう。

これらの要因を踏まえて、ブログのアクセス数が伸び悩む原因を分析し、改善策を考えることが重要です。また、コツコツと継続的な努力が必要ですので、諦めずに取り組んでいきましょう。

ブログのサイトの運営、みなさんはブログの運営理念というのをご存知でしょうか?
多分知らない方も初めて聞いたという方も多いはずです。

非常に重要な項目ですので読み終わったら即作成していきましょう。

ブログの運営理念は経営理念と同じです。

経営理念企業が存在する目的価値観を表し、ビジネスの方向性や行動原則を指し示します。同様に、ブログの運営理念はブログの目的や価値観を明確にし、読者に提供するコンテンツや情報の方向性を示す役割を果たします。

ブログの運営理念を策定する際に考慮すべき要素は次の通りです。

  1. 目的とターゲットオーディエンス:
    • ブログの目的は何か、どのような読者に向けて情報やコンテンツを提供するのかを明確にします。ターゲットオーディエンスを特定し、彼らのニーズや興味に合わせたコンテンツを提供することが重要です。
  2. 価値観と信念:
    • ブログの運営者の価値観や信念を反映させることで、ブログに個性と独自性を与えることができます。どのようなメッセージを伝えたいのか、どんな価値を読者に提供したいのかを明確にします。
  3. 品質と信頼性:
    • ブログの品質と信頼性は読者の信頼を獲得するために欠かせません。正確な情報、読みやすい文章、信頼性のあるソースなど、品質にこだわることが重要です。
  4. 継続性とコミュニケーション:
    • ブログの継続的な更新や読者とのコミュニケーションは重要な要素です。継続的な更新によって読者の関心を維持し、コミュニケーションを通じて読者との関係を築くことができます。

ブログの運営理念は、ブログの方向性を定めるための指針となります。自身の目的や価値観を明確にし、読者に対して価値のある情報やコンテンツを提供することで、ブログの成功につなげることができます。

明確な目標がないため

本気でブログを書き続けたいなら目標を絶対にしていきましょう。

ちなみに余談として、成功者は必ず目標というのがあって成功しています、つまり目標がないというのは成功は必ずしないという意味をしており、目標を明確にしないというのは非常にもったいないでしょう。

目標の例
  • 今年は200記事書く
  • ◯月○日までに〇〇を予定の○記事作成する
  • 今年はGoogle AdSenseで月額1万円稼ぐ
  • 月に30000PV達成する
  • 週に3回以上更新
  • 残業をやめて毎日、1日3時間ブログ書く時間を設ける

というようにブログにも具体的な目標例があります。

しかし、ブログの目標であっても自分次第なのか、そうじゃないのかで別れています。
この赤字と緑字は前者がコントロール不可能、緑の字は自分次第でコントロールできるものの目標になっています。

基本的に目標を建てるのであればこの緑字である「コントロールできる目標」を優先高めで、赤い字は「無理に達成しなくても良い」というように優先度の目標を考えておきましょう。

その理由は達成できる確率が緑側の方が圧倒的に高いから。

逆に赤字の2つはコントロールできない上に目標も高すぎます。
目標が高すぎると達成もできない上にやる気がなくして挫折してしまいがちです。

あとはあんまり売上収入は考えるなと言いたいところ。
お金の収入ばかりを考えてしまうと焦って視野が狭くなってしまい、運営理念ができなくなることが多いとされています。

ネタ切れ

ブログのネタ切れは、ブロガーにとって大きな課題となることがあります。
以下に、ブログのネタ切れになる原因とその対策をいくつか挙げます。

  1. アイデアの枯渇:
    • ブログを継続するうえで最も一般的な原因です。最初は多くのアイデアがあったかもしれませんが、徐々に枯渇してくることがあります。
    • 対策: アイデアを見つけるためには、日常の生活や経験、興味関心のある分野に目を向けましょう。他のブログやニュース、書籍などの情報源を活用し、新しいトピックやアプローチを見つけることができます。また、読者からのフィードバックや質問に応える形で記事を書くことも有効です。
  2. 時事トピックの変動:
    • ブログが特定のトピックに焦点を当てている場合、時事的なトピックの変動によってネタ切れになることがあります。特に追いつきにくい分野や急速に変化する業界では注意が必要です。
    • 対策: 時事的なトピックについては、定期的に情報を収集し、最新の動向を把握することが重要です。また、時事トピックと関連付けられる普遍的なテーマやトピックを見つけ、記事の幅を広げることも考えましょう。
  3. モチベーションの低下:
    • ブログを継続するうえで、モチベーションの低下はネタ切れの原因となることがあります。継続的な努力や時間の制約によって、モチベーションが下がることがあります。
    • 対策: ブログを続けるためには、自身のモチベーションを維持することが重要です。
      自分自身に興味を持つトピックや情熱を注げるテーマを選び、定期的に自己評価や目標設定を行い、モチベーションを高めることができます。また、ブログを楽しむために休息やリフレッシュの時間を取ることも大切です。
  4. 長期的な計画の欠如:
    • ブログのネタ切れは、計画や戦略の欠如によるものとも言えます。短期的なネタやトピックに頼りすぎており、長期的な視野を持っていない場合に起こりやすいです。
    • 対策: 長期的な計画を立てることで、ブログのネタ切れを予防することができます。テーマやカテゴリごとに予備のアイデアリストを作成し、予めスケジュールを組んでおくことが重要です。また、季節やイベント、トレンドなどを考慮して、コンテンツのバラエティを確保することも有効です。
  5. 調査や情報収集の不足:
    • ブログのネタ切れは、情報の不足によっても引き起こされることがあります。新たな情報やトピックについての調査や情報収集が不十分である場合、ネタ切れに陥ることがあります。
    • 対策: ブログを書くための情報収集や調査を徹底しましょう。インターネット上の信頼性のある情報源や専門書籍、学術論文などを活用し、幅広い視点から情報を収集することが重要です。また、自身の経験や知識を活かして独自の情報や意見を提供することも大切です。

ブログのネタ切れは一時的な課題であり、対策を講じることで克服できます。

アイデアの枯渇やモチベーションの低下に対しては、創造力を刺激するために新たな情報源やアプローチを見つけることが重要です。

また、長期的な計画や情報収集の充実によって、ネタ切れを予防することができます。

安易にやめられる理由があるから

ブログはコストが安く、反面継続性と技術製、クリエィティブ思考が重要になっていきます。
そのため簡単にやめてしまってもリスクが少ないといったものからやめてしまう理由ができてしまうからです。

逆に言えばお店とか鉄道事業とかって何らかの理由であまりやめられないですよね?

お店とかだったら折角で大金かけてまで事業をしているから簡単にやめられない、というように書けたお金とかが大きいほどそう簡単にやめられなくなります。

ブログであったら10万円からでも始めてしまうので、一般的なお店相場が200万以上と比べても抜群に安いということがおわかりいただけたでしょう

他のブログとの比較

ブログは検索順位の勝負なのでやはりどうしても他のブログとの比較をしてしまいがちです。

比較はリサーチ分には良いものですが

あまり1位などのブログなどとの比較をして

くろと(MLW)

自分が悪く見えてしまう

どう頑張ったとしても今すぐに絶対に無理なので他との競争に比較するのは今すぐに辞めるべきだと思います。

成功したブロガーも昔は今のあなたのように何度も諦めかけたり、数多くの失敗などを繰り返しています。

時期やライター経験、ブログの目標に価値観など…状況を必ず一致するというのは絶対と言えるほど無理に言えます。

収益が全く上がらないため

ブログはストック型なので、売上になるまでの時間が大きくかかってしまいます。

ストック型
  • 売上までに時間はかかる
  • 収入は初期は非常に少なく継続性が非常に重要
  • やめてもしばらくはお金は入る。
フロー型
  • 速攻で役務収益【前受金】で収入が入る
  • すべて成果で収入が決まる
  • やめれば即収入ゼロ

なので¥1になるのもまずは難しく、なかなかアクセスが来ずに稼ぐのも中々難しいと言った声も多いでしょう。

アクセス数と売上は必ずしも一致しないものの、基本的に似たようなポジションになり気味なので、稼げないと思ったらそれはアクセス数をまず把握しておきましょう。

ブログを辞めない対策方法

では、どうしたらブログの運営を続けられるのか、人によって様々ですが、以下の方法が成功しやすいとされています。

生活リズムの見直し、日常の習慣化する。

朝活習慣化

ブログ生活を始めるなら生活リズムや日常の習慣を見直しからおこなっていくことから始めていきましょう。

個人的に早寝早起きの効果は非常に大きく、朝にブログ時間を割り当てるのをおすすめしたいです。

大きな目標を1つより小さな目標たくさん設定を!

ブログに限らず、目標は大きなものを1つ建てるより小さな目標をたくさん設定しておきましょう。
大きな目標は設定をしても良いですが、それはすべて最終目標と考えても良いことでです。

小さな目標を具体的に言えば、「ブログをとりあえず1記事投稿」「1ヶ月でブログのキーワードを関連ものを20記事投稿」、「3時間以内に1記事完成させる」などです。

大きな目標になってしまうと挫折しやすくなると言われています。
RPGのゲームでもいきなりラスボスを倒すってことはないですよね?

それと同じでRPGのゲームでもミッションやストーリーをひたすらクリアして、高い武器を獲得してラスボスを倒すという感じにブログも一緒です。

目標を立てる際のコツとしてはとにかく具体的に細かい設定をしましょう。

目標
  • いつ「今すぐなのか、今年なのか、◯月までか」
  • どんな内容「ブログの時間割当なのか週に」
  • 数はどれくらいか?「10記事なのか週1記事なのか」
  • どんなことに取り組みたいか「更新するやブログを書くなど」

例えば100記事を書くだけではあまり具体的じゃなくざっくりです。
なのでこんな感じで初心者は書くことをおすすめです

目標の例
  • 2023年6月までにブログの記事数を40記事達成する
  • 今すぐに残業辞めてブログの割当時間を毎日3時間行う
  • 2023年5月から6月までに「動画編集」に対する記事を30記事書き続ける

などです。

収入のことはあまり考え込まずとにかくやりたいこと。

成功者の多くはお金のことをあまり考えず、まずはとにかく夢を追ってやっています。

実際のアメリカの研究結果では安定してから夢を追うよりも夢をすぐに追ったほうがお金持ちになると言われています。

要はお金は後で、とにかく夢を追いかけた結果ということですね。

なのでブログも何を書いて楽しいのか、そしてなにをすれば夢中に慣れるのかをやっていくのを紙に書いておくことをおすすめします。

まとめ

ブログの運用はなぜ続かない?続かない原因を解説

ブログは長期勝負戦、スキルで差がつくフロー型とは異なりすぐに差がつくわけじゃなく、継続性や質で決まっていきます。

ブログを続けるための心構え
  • 収入は考えるなとにかく続けろ
  • ブログはなぜやるのか改めて考え、とにかく本気で追いかけ続ける
  • 他のブログは参考程度に、比較はしない【そもそも比較しようがない】
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

  • Big news! We’ve discovered an amazing method to supercharge your website’s security and speed.
    By partnering with Cloudflare, we’re able to:

    Enhance the loading speed of your site for your visitors, ensuring a smoother browsing experience.
    Maintain its protection from cyber-attacks, ensuring seamless operation.
    Secure sensitive information from online threats, safeguarding your data.
    Simplify website management, all in one convenient location, making it easier for you.
    And the cherry on top? It’s just a one-time payment of $20!
    Don’t let your website fall behind. Get in touch to upgrade now!

    https://srv.surge.sh/posts/cf-bot-protection/

コメントする

目次