おすすめの格安レンタルサーバーはどれが良いか?

当ページのリンクには広告が含まれています。また、当ブログに出てくる舞台やキャラはフィクションです
  • URLをコピーしました!

格安サーバーがどんなものか分かったところで、次は具体的に「どれを選べば良いの?」という話になります。

ここでは、月額600円以下という「お財布に優しい」基準で、代表的な格安レンタルサーバーを比較していきます。

くろと

おサイフにやさしいママさんのためにどんなのがあるのか楽しみね~

イォティ

おまえママじゃなくてメイドだろ!!


目次

格安レンタルサーバーの比較

くろと

格安のレンタルサーバーにはどんなのがあるのか?

イォティ

格安のレンタルサーバーをいろいろ探ったけどざっくりと3つ!

スクロールできます
サーバー名プラン名ドメイン個数月額料金(最安値・税込)SSD容量
ロリポップ!ライトプラン200個264円〜350GB
カラフルボックスBOX1無制限528円〜200GB
ラッコサーバーRK11個330円〜100GB

※料金はすべて長期契約時の最安料金で比較しています。

イォティ

一応他にも細かい違いがあるけど、そこまで大きな差がないから重要なとこだけ記載するぜ


どのサーバーが良いか?

どれも安くて魅力的ですが、それぞれに「個性」があります。あなたのブログの目的や予算に合わせて選びましょう。

やすさで言えばロリポップ!

画像出典元:ロリポップ!レンタルサーバー公式サイトより/https://lolipop.jp

ロリポップ!のライトプランは、比較した中でも断トツの安さです。

この価格でSSD 350GBという容量は、破格と言えます。

イォティ

ただし実際に使えるのは300GB程度である

  • 月額264円からというのは、まさに節約志向の私たちに最適
  • さらに、登録できるドメイン数は200個までと、複数のブログを運営したい人でも安心。

「とにかく安く、ブログを始めたい!」という人には、まずロリポップ!がおすすめです。

売買前提であればラッコサーバー

出典元:ラッコサーバー公式サイトより/https://rakkoserver.com/

ラッコサーバーのRK1は、月額330円で、機能自体は非常にシンプルです。

最大の特徴は、ブログ記事を売買する「ラッコマーケット」を運営しているラッコグループのサーバーである点です。

イォティ

更にラッコキーワード1ヶ月無料という特典がつくぞ!

将来的に「このブログ、ある程度育ったら売っちゃおうかな」と考えている人にとっては、手続きの連携がスムーズというメリットがあります。

ただし、ドメイン数が1個しか載せられないという制限があるので、複数のサイトを運営する予定があるなら、上位プランを選ぶか、他のサーバーを検討しましょう。

ちょっとでもSSDに余裕を持たせたいならカラフルボックス

画像の出典元:カラフルボックス公式サイトより/https://www.colorfulbox.jp/

カラフルボックスのBOX1は、月額528円とやや高めですが、「もしものための余裕」を重視する人におすすめです。

  • 高速なNVMe SSDを使用しており、読み込み速度が速い。
  • SSD容量は200GBで、ロリポップほどではないものの、十分な余裕さ。

多少お金を出しても、速さと安定性を確保したい!」という、ブログに本気で向き合いたい人向けの選択肢です。


まとめ

格安サーバー選びは、あなたの「ブログとの付き合い方」で決まります。

目的おすすめサーバー
とにかく安く始めたいロリポップ!
将来ブログを売却するかもラッコサーバー
速度と安定性も重視したいカラフルボックス

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次