こんにちは!TITANです。
今回は役立つ情報というものではなく自分の話という記事で、本来であればSEO上書かなくていいけど、色々移転したということと、時期的に繁忙期から抜けて落ち着いたので、今後のことを踏まえて事情を話しておきたいと思います。

タイタン
プロフィール
- デジライ・マイクラはクリエィティブだ・にゃももの簿記教室運営者
- 日商簿記2級合格済
- 2021年からブログを運用開始、しばらくはのんびりとしていたが、2023年から簿記3級を合格をきっかけに簿記2級やFP、マーケティング、経営など興味性が湧き、現在夢に向かってひたすら勉強しつつ情報発信!
これまで
これまでデジライ(旧学生の休憩室)といったものはマイクラを主にブログ記事にしていました。
元々はデジライの名前は学生の休憩室というなんとも変わった名前のブログであり、名前のとおり学生をターゲットにしたものでした。
ブログの名前を今の名前にした理由はPCのコンテンツも運用に入ることや名前がそもそも長すぎるため。
また、このときは自分でも精神面でも変化していた時期だったのでいずれにしろ学生の休憩室は長くブログ運用できるものじゃなかったです。
そして、PCコンテンツを始めたと同時にこのブログ名を現在のデジライになりました。
このときはまだマイクラのコンテンツに関してもしばらくは投稿してました。
移転開始
マイクラやPCコンテンツなどは移転をすることに決まったのはブログの運用理念が定まってなかったことやマイクラの利用規約によって違反する可能性があったからです。
実際のところマイクラは趣味の範囲であれば記事にしても良いことなので、もし営利目的があるのであれば違反になってしまいます。
さらにこのときはPCだけじゃなく他のコンテンツまでも追加していたのでそのおそれがあったことや、マイクラだけ運用理念との価値観相性が悪かったので、サブドメインへ移転することの形へ決まることになったのです。
厳密にはドメインは同じなので今もブログ集団として(いわゆる連結)同じ内密的になっています。
実際のところすでにマイクラだけでも30記事近くもあったので移転にちょうどよいかなと思ったので行いました。
移転すると大変だったのが、転送設定をしないとアクセスができなかったり、一部のプラグインは使わないということだったので無効設定にしたりなど散々でした。
そして今は50記事を超えて落ち着きがあり徐々に更新しています。
ブログ再編化
こうして、しばらくはやってきたが、実は今後ブログ再編を行うか検討しています。
マイクラに関しては運用理念が異なることもあって再編の対象から外れるものの、これら2つ以外にも実際のところブログ運営しています。
しかし、1人で何個も運用するとなるとあまりにも効率が悪いため、順次統合して再編していこうと思っています。
内容的に運用理念との価値観が会うものだけで引き継いで後は削除するといったものなので全部は引き継がずです。
最近はどのブログでも更新が遅い状況なので、Googleのランキング面でも効率が求めれられていました。
なのでたくさんの記事や深掘りする面、管理面からやっぱ集中的に行うほうが一番かなと思ったからです(アルゴリズムが怖いけど)
という感じで以上が私がマイクラの記事を移転した理由と今後においてでした。