イラストが好きで、ブログで発信している方も多いのではないでしょうか?私もその一人です。
しかし…
イラストブログで稼ぐって、本当にできるの?
そう疑問に思う方も多いと思います。
実は、私も最初はそう思っていました。
でもなんかあんまり稼げなさそう…
でも、実際にブログを始めてみると、 イラストで収益を得ることは決して夢物語ではない ことに気づいたんです。
本当にそうなの??
すぐにはムリだけど不可能ではないね
今回は、私の経験と他の方の参考を基に、イラストブログで稼ぐ手段と実態について、赤裸々に語っちゃいます。
イラストブログは結論から言ってしまえば稼ぎやすい部類
結論から言ってしまえば、イラストブログは 稼ぎやすいジャンル の一つです。
他のブログジャンルと比べて、イラストブログには以下の3つの大きな強みがあります。
実態としてイラストを事業するところのほとんどは個人勢
イラストレーターの多くは個人勢であり、法人形態の競合が全くといってもないため、個人が参入しやすい市場です。
つまり、自分の個性や強みを活かせば、独占的なポジションを築きやすいと言えます。
なんでそんなに企業はやる気ないんだろう??
これは昔からあることだけど、絵ってその人じゃないとできないというようなことを目立ちやすいじゃん?
あ!確かにこの人の雰囲気を出した絵が良いなぁという人もいますもんね~!個性が苦手な大企業だと相性悪いかも…
あとは昔に比べてフリーランスをしやすくなったのも大きいかな?
需要は昔に比べて格段に上がっていること、近年はフリーランスで仕事したい人が増加傾向が重なっていることから法人が出てこないというのが大きな理由かもしれません。
イラストそのものは法人がないため市場が小さいけれど、近年はイラストの需要は確実に高まっており、企業や個人からのイラスト制作依頼も増えています。
市場が低い=稼げないというのは誤り、むしろ低いほう方が法人や富裕層が関わってない可能性が高く努力で勝ちやすい。
また、個人でイラストを販売したり、ファンコミュニティを作ったりして収益を得るイラストレーターも増えています。
個性的で差別化しやすいから
イラストは、文章や動画とは異なり、完全に同じものを再現することは不可能 です。
絵師さんが書いたイラストを真似ろうとしても全然同じにならないですよね
線、塗り、性別など得意不得意で多岐にわたって変わるからね~
簡単なやつじゃない限りは同じ雰囲気を作るのはまずムリね
そのため、他のブログと比べて差別化が非常にしやすく、自分の個性を存分に発揮することができます。
たとえイラストレーターやブロガーの数が多くても、イラストとブログの両方のスキルを持つ人材は限られている ため、競争相手は比較的少ないと言えます。
イラスト関係に商品の数も結構ある(視野を広げよう)
イラストを販売する方法は、何もイラスト作品そのものだけではありません。
むしろ、イラストを活かした 商品化こそが、収益化の大きなチャンス となります。
例えば、以下のような商品を販売することができます。
- イラストグッズ
- イラスト素材
- オンライン講座
- イラスト付き書籍
- イラストの書き方の書籍
- イラスト付きブログ記事
- イラストを始めるために必要なPCや周辺機器
- コラボ商品
このように、イラストを活かせる商品は実に多岐に渡ります。
自分の得意分野やターゲット層に合わせて、最適な商品を見つけることが重要です。
イラストブログでの稼ぐための手段とは?
自分のスキル商品として宣伝販売目的で売る
イラストの描き方講座や、デザインコンサルティングなど、自分のスキルを商品として販売 することができます。
近年は、ココナラ や SKIMA などのスキルマーケットが人気を集めており、イラスト関連の案件も豊富に存在します。
しかし、近年は参入者が増加しており、自分のサービスを見つけてもらうことが難しくなっているという課題もあります。
そこで、イラストブログをを活用することで、自分だけのオリジナルサービスをアピール することができます。ブログ記事で自分のスキルや経験を詳しく紹介したり、実績を掲載したりすることで、顧客の信頼を獲得しやすくなります。
さらに、ブログを通じて読者との関係性を築くことで、ファンを獲得 し、リピーターを増やすことも可能です。
私自身はやらないけど、結構効果あるらしいからみんなもやってみると良いかも!
描いたイラストでオリジナルグッズを作って、宣伝販売目的で売る
Tシャツ、マグカップ、スマホケースなど、描いたイラストをオリジナルグッズにして販売 することができます。
近年は、SUZURI や BOOTH などのプリントオンデマンドサービスが普及しており、手軽にオリジナルグッズを作成・販売することができます。
しかし、製造原価 がかかったり、ファンになってもらうための工夫 が必要だったりするため、実際に売り上げてもなかなか大きく稼ぐのは難しいという課題もあります。
基本的におんなじことを考える方も多いのであまり期待しないほうが良いかも…!(3Dモデリングなら需要高そうだけど)
そこで、イラストブログをを活用することで、グッズのターゲット層に合わせた訴求 を行ったり、グッズの制作過程や思い を紹介したりすることで、購入意欲を高める ことができます。
さらに、ブログを通じて読者とのコミュニケーションを図ることで、グッズの購入者とのファン関係を築く ことにもつながります。
物販アフィリエイトで収入を得る
Amazon や 楽天 などのECサイトのアフィリエイトリンクをブログ記事に掲載し、商品が売れた際に報酬を得る ことができます。
イラストに関する商品のアフィリエイトプログラムに参加することで、自分のイラストテイストに合った商品 を紹介することができます。
しかし、アフィリエイト報酬は商品単価によって大きく異なるため、高単価な商品 を取り扱うことが重要です。
さらに、ブログ記事の内容 に工夫を凝らし、読者が実際に商品を購入したくなるような 文章を作成する必要があります。
成果型アフィリエイトで収入を得る
イラスト素材 や デザイン素材 などを販売しているサイトのアフィリエイトリンクをブログ記事に掲載し、成果が発生した際に報酬を得る ことができます。
成果型アフィリエイトは、単価の高い案件も多く、高収入を目指す ことにもつながります。
しかし、成果が発生するのは難しく、継続的なブログ運営 が求められるほか、他の人には真似できないなにかの付加価値を生み出す必要があるため難易度は極めて高いです。
イラストブログでのアフィリエイト
イラストブログのアフィリエイトってどんなものがおすすめ??
あたしだったらそうだな~
- ゲーミングPC、周辺機器:BTOメーカー等
- レンタルサーバー:エックスサーバー、ConohaWing
- ゲーミング家具:Amazon物販
- ペイントツール:CLIP STUDIO PAINT EX
- 書籍:イラストの本
- アニメーションツール:Live2D
- スキルマーケット:ココナラ、SKIMA
- スクール:イラストのスクール教室
Google AdSenseでクリック単価で収入を得る
Google AdSense 広告をブログに掲載し、ユーザーが広告をクリックした際に報酬を得る ことができます。
ブログの訪問者数が多いほど、収益を上げやすくなります。
しかし、1クリックあたりの単価は低いため、大量のアクセス を獲得する必要がありますが、効率が悪いのでメインでの収益ははあまりおすすめしません。
さらに、広告の内容がブログの内容と関連性がない と、ユーザーの反感を買う可能性もあります。
なので私の担当するイラストのジャンルはたくさんアフィリエイトがあるから基本不要ね。
イラストブログで稼ぐデメリット
イラストブログって好きな人からすればすごーく楽しそうだけど
やってみたいかも!
たしかに面白くて奥深いよ
けど、良いことばかりじゃないことを認識しておく必要はあるよ
専門的なスキルが最低でも2つも必要になる(WEBマーケ+イラスト)
イラストブログで収益化を目指すためには、イラスト制作スキル だけでは不十分です。
ブログ運営 に必要な WEBマーケティングスキル も必須となります。
具体的には、以下のようなスキルが求められます。
- Webマーケティング: SEO対策、コンテンツマーケティング、SNSマーケティングなど
- ブログ運営: ブログ開設、記事作成、デザイン、サーバー管理など
- ライティング: 読者を惹きつける文章力
- デザイン: アイキャッチ画像やブログデザイン
- アフィリエイト: 商品やサービスを紹介し、成果に応じて報酬を得る仕組み
これらのスキルを習得するには、時間と労力 が必要です。
独学で学ぶこともできますが、効率的にスキルを身につけたい場合は、 専門スクールに通ったり、オンライン教材を利用したり することをおすすめします。
でもこれ、それぞれ別のスクールになるよね??
金銭的にどっちかしかできなさそうだけど…
どっちをえらべとすればイラストの方だね。
イラストはブログと違って正解という概念がまったくないので、
ほかにも・・・・
ほかに加えるとすれば
- PCと周辺機器の知識
- ゲーム、アニメなどの基本的な知識
などがあるね!
これは格差をつけていくならだから、最初はいらないかも
市場が小さく、大きく稼ぐのは難しい
イラストブログは、ニッチな市場であるため、大きく稼ぐのは容易ではありません。
多くのイラストレーターがブログを開設しており、競争が激化しています。
また、イラストの単価も比較的低いため、多くのイラスト作品を販売する必要があります。
昔に比べて価格競争がどんどん激しくなってきてるからな~
絵師さんの数が多いから稼げないというひともよく聞くし。
さらに、ブログであっても大きく収益を得るためには、安定したアクセス数 を確保する必要があります。
具体的にどれぐらいの数はほしいかな?
まあ10万PVぐらいはほしいね!
そんなに!?
そのためには、良質なコンテンツを継続的に発信し、SEO対策を徹底する などの努力が必要となります。
アフィリエイトの単価はどのくらい?
肝心のアフィリエイト単価ってどれぐらい出るの?
- ゲーミングPC、周辺機器:¥100~¥20,000
- レンタルサーバー:\5,000程度
- ゲーミング家具:¥200~¥2,000
- ペイントツール:¥800~¥3,500
- 書籍:¥50~¥100
- アニメーションツール:¥200~¥2,000
- スキルマーケット:¥500
- スクール:¥3,000~¥10,000
というぐらいなので、結構バラバラ。
ブログだけでたくさん稼ぐといった面はちょっと難しいですが、月収10万円程度なら、継続的にやれば不可能ではないかなと思います。
時間がかなり取られる(遊ぶ時間が少なくなる)
イラストブログは、時間のかかる作業 です。
イラスト制作、ブログ記事の作成、SNSでの宣伝など、様々なタスクをこなす必要があり、 まとまった時間を確保する ことが重要です。
また、ブログが軌道に乗るまでは、無収入 で作業を続けることも覚悟する必要があります。
これは起業とフリーランスあるあるな話だからどんな人もそう。
イラストブログで稼ぐメリット
もちろんデメリットだけじゃなくメリットも大きいよ~!
必要な重要なスキルがすべて身につく
イラストブログを運営することで、イラスト制作スキル、ブログ運営スキル、WEBマーケティングスキル、SNSマーケティングスキル、SEO対策スキル、アフィリエイトスキルなど、幅広いスキルを習得することができます。
これらのスキルは、イラストレーターとしてだけでなく、ブロガーやフリーランスとして活動する際にも役立ちます。
窓口が増える
イラストブログを運営することで、イラスト作品を販売したり、アフィリエイト収入を得たりする こと以外にも、イラストレーターとしての知名度を上げたり、ファンを獲得したり することができます。
つまり、イラストブログは、イラスト活動の窓口 として機能するのです。
稼ぐところが必然的に2箇所以上になるため分散で稼げる
イラストブログを運営することで、イラスト作品販売、アフィリエイト収入、広告収入など、複数の収入源 を得ることができます。
収入源が分散されることで、リスクを軽減 することができます。
分野的にコストが安く始めれる
イラストブログは、初期投資 が比較的少ないビジネスです。
まずどちらも必要とするパソコンと…
ブログ開設に必要な費用は、サーバー代 と ドメイン代 のみです。
イラスト制作に必要な道具も、ペンタブ などで揃えることができます。
約30万円ほどという価格なので一見すれば結構な初期コストですが、ほかのビジネスに比べても圧倒的に資金的な負担が少なく始められる というメリットがあります。
ブログ運営するならWordPressが圧倒的におすすめ!
イラストブログを始めるなら、WordPress を利用するのがおすすめです。
WordPressは、世界中で最も広く利用されている ブログ作成ソフト です。初心者でも簡単に操作できる 使いやすさ と、豊富な機能による 拡張性 が魅力です。
WordPressでイラストブログを運営するメリット は以下の通りです。
- 簡単に始められる
- デザインを自由にカスタマイズできる
- 広告の貼り付けが無限大
- SEO対策しやすい
- 拡張性が高い
- 情報が豊富
おすすめのサーバーはどれかな??
利用しているサーバーはエックスサーバーですが、メインがイラストになることもあってそこまで時間を割けないため、個人的にイラストレーターさんにはおすすめがConoHa WING(コノハウィング)!
1年以上の契約するとドメインが2つが無料で付与できるのでブログとイラストでスキルを磨いた際に分野別に分けることができるのでおすすめ!
もう少し深堀りするとWordPressにはテーマがあってこそやりやすいので、個人的におすすめが現在利用しているSWELL がいいです!
いろんなテーマとかもちょくちょく触れたわけだけどやはり操作感こそが生産性が上がるので個人的に気に入っています。
みんなぁ~まとめだよ~!
というわけで今回はイラストブログが稼げるかどうかについて解説をしてきました。
イラストは20代で人気な職種なので、流動性も個人間では高く、法人の競争もまったくない市場のためイラストブログは初心者でもおすすめできるジャンルと言えそうです。
以上参考になれば幸いとなります!