重要:ブログ活動休止のお知らせ詳細はこちらへ!

セルシスの銘柄買って、クリスタの優待を手に入れるのはありか?

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

マンガ・イラスト制作ソフト「CLIP STUDIO PAINT EX」ことクリスタ。

あの神ツールを6ヶ月無料で使えるとしたら、あなたはどうしますか?

それこそがセルシスの株主優待

株を買っていけば優待としてもらえるため、一度現金を支払えばずっと持ち続けられる!

ブラウニー

でもこれ本当にオトクなのかな??

投資歴2年目、FP2級の資格を持ち、7年間クリスタを使い続けてきた私が、セルシス株の購入とクリスタ優待を徹底解説!

ブラウニー

当サイトで表示される立ち絵CLIP STUDIO PAINT PROのソフトを利用中!

Pro版では月額¥100から、EX版では¥300から!

Pro版

EX版

当サイトで表示される立ち絵CLIP STUDIO PAINT PRO
ソフトを利用中!

Pro版では月額¥100から
EX版では¥300から!

Pro版

EX版

目次

セルシスの銘柄を購入するとどんな報酬が来る?

セルシスの優待
ブラウニー

セルシスの株を買うとどんな特典があるのかな??

セルシス株の投資には、株主優待配当金の2つの魅力があります。

しかし、現状ではクリスタ6ヶ月無料の株主優待よりも、配当金の方が魅力的に見える状況です。

クリスタ6ヶ月無料!株主優待の内容

まず、セルシスの株主優待について詳しく見ていきましょう。

権利確定日である6月と12月末日に、100株(2025年からは200株)以上を保有している株主には、CLIP STUDIO PAINT EX 1デバイス6ヶ月版のアクティベーションコードが記載されたカードが贈呈されます。

このアクティベーションコードを使用すると、EX版の機能を6ヶ月間無料で利用することができます。

EX版はクリスタの最上位グレードであり、年額プランで8,300円かかるので、株主優待の価値としては非常に高いと言えます。

ブラウニー

結構大きな額だね~

セルシス株はどっちを目的に買うべき?

結論としては、セルシス株を購入する目的は、配当金に置くべきでしょう。

ブラウニー

え???どうしてそうなった!?

たしかにクリスタ6ヶ月無料の株主優待は魅力的に見えますが、投資額や利用条件などを考慮すると、必ずしもオトクとは言えません

ゴールドコイン

使っていればいいけど、でも初期投資額がなぁ…

配当金の方が良い理由

ゴールドコイン

2024年5月現在のものなので今後どうなるかわからんで!

では、配当金はどうでしょうか?セルシス株の配当金は、1株あたり20円です。

100株保有であれば2,000円、200株保有であれば4,000円の配当金を受け取ることができます。

ブラウニー

ええーー!?それだったら優待のほうが良い気が…!

一見すると、株主優待の方が高額に見えます。

しかし、配当金は1株から受け取れるのに対し、株主優待は権利確定日に100株(200株)以上保有している必要があります。

ブラウニー

ええ?配当金って1株からもらえるんですね!

ゴールドコイン

そうじゃぞ!
1株からでも立派な投資家だからな!

さらに、株主優待はクリスタのみでしか利用できませんが、配当金は自由に使えるという点も魅力です。

結論…おすすめしない!買い切り版を買いましょう

クリスタの6ヶ月分のEX版がつくセルシスの銘柄を買って行くという点はありでしょうか?

ゴールドコイン

個人的に言ってしまえばなしだ!

ブラウニー

即答!

ではなぜありえないのか?その理由を今から話します。

株価が上がっていてあんまりお得じゃないから

2020年頃までは1株200円程度だったセルシス株は、2024年5月現在では800円を超えています。

つまり、100株保有するためには約8万円の投資が必要となります。

ブラウニー

ええ!?そんなですか?
でも8万円かぁ~こうなると液タブでまとめ買いしたくなるなぁ…

これは、4年前と比べて4倍以上の高額な投資額です。

ゴールドコイン

まず個人的に一番はやっぱ価格に対してのリターンだ

逆に言えば2020年ぐらいまで買っていれば今から売却するとかなりの利益になります(ただし特定や一般の場合は2割ほど税金がかかります)

この前の株主総会で200株に改悪化することが発表

ブラウニー

そういえばこの前の株主総会とかで200株に改悪化することも発表されましたね

さらに、2025年からは、クリスタ優待の獲得条件が100株から200株へと改悪されることが決定しました。

これは、これまで8万円程度(2024年5月28日現在)でクリスタ優待を獲得できていた投資家にとって、16万円程度になるため大きな負担増となります。

200株になっても株数により配当金が数により増えるため、結果としてセルシス株は7%台の高配当利回りを誇るなど、見た目上は投資対象としても魅力的な側面があります。

業績も好調で、今後も成長が期待できるため、長期的な視点で投資を検討する価値は十分にあると言えるでしょう。

しかし、クリスタ優待獲得を目的とした投資としては、ハードルが高すぎると言わざるを得ないため、結局のところ経費計上したほうが結果的に安上がりと言えます。

セルシスも例外ではなく、業績悪化や経営戦略の変更によって、将来的に優待・配当金の改悪や廃止が行われる可能性は十分に考えられます。

クリスタのVer3.0の買い切り版の方がお得な理由

イラストやマンガ制作をメインで利用する方であれば、クリスタの買い切り版を購入するのが圧倒的にオススメです

今回の話題としている株主優待でクリスタをゲットする方法もありますが、現状ではあまりおすすめできません

その理由は、以下の通りです。

イラストを書くぐらいならPro版でも満足できる

ゴールドコイン

まずそもそもの話。
クリスタをつかいたんじゃろ?
だったらたかが数千円なら買ったほうが良いんじゃ??

イラスト制作程度であれば、Pro版で十分な機能が搭載されています。

2024年5月現在、Pro版の年額利用料は3,000円、買い切り版は5,900円です。

さらに上位機能のEX版でも、年額利用料は8,300円、買い切り版は24,900円と、決して安くはありませんが、他の専門性の高いソフトと比べれば、かなりお手頃な価格と言えます。

株主優待
※株価800円の場合
Pro版EX版
買い切り¥80,000~
¥160,000~
¥5,900¥24,900
月額優待の元を取るには20年ぐらい必須¥3,000¥8,300

一方、株主優待を得るために必要な投資額は、2025年からは現在の価格で見れば16万円以上かかることになります。

ブラウニー

流石に16万円だと初期投資にはきつすぎる…!

単純比較しても、買い切り版の方が圧倒的にコストパフォーマンスが高いことがお分かりいただけるでしょう。

初期費用として考えれば、株を買うよりも遥かに賢明な選択と言えるでしょう。

ブラウニー

¥5,900ぐらいなら、依頼次第だと1発で元取れるよね~
EX版でもVtuberの立ち絵なら手数料で惹かれてもそれ以上にリターンがでるね

経費計上で所得を減らすこともできる

売上から経費で落とすイメージ

イラスト制作を事業として営んでいる方であれば、通信費もしくは消耗品費として経費として計上できるため、実質的な負担はさらに軽くなります。

高機能なソフトウエアと比較しても、クリスタEX版は非常にコストパフォーマンスの高い製品と言えます。

ゴールドコイン

ただし注意点としてはその買い物が事業として使っていて、なおかつ売上に貢献するものかどうかじゃないとだめ。

ブラウニー

つまり節税目的ではNGってことよね?

ゴールドコイン

基本的に事業とは関係ないものはNGであることは知っておこう。

ブラウニー

あたしらの場合はブログがメインだけど、実際に立ち絵として使っているからOKだよね?

ゴールドコイン

実際に使う場面があるなら問題ないかなと思うぜ
ただ、心配なら税理士に聞くのが一番だけど。

みんなぁ~まとめだよ~!

というわけで今回はセルシスの銘柄を買って、CLIP STUDIO PAINT EXの優待は本当に魅力かどうかについて解説しました。

結局のところ仕事関係なものは経費で落とせるので、やはり普通に買っていたほうがお得とも言えるでしょう。

というわけで以上参考になると幸いです。

イラストの関連記事

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次