Vtuber– category –
動画・配信Vtuber
12
-
razzプロダクションはあやしい?評判もかねてジックリ解説!!
ねえねえ!Razzプロダクションが気になったけど、ジュリアちゃん的にどうなの?? Razzかぁ~!最近Vtuber界では有名になってきているよね! ということで今回は「Razzプロダクション」について この記事で分かること! Razzプロダクションは怪しいか? Ra... -
nizimaで限定1点モデルを買っていくメリットは?オーダーメイドとの違い
Vtuberのlive2Dはオーダーメイドして自分のモデルを作るというのが主流ですが… 実はほかにも「nizima」であらかじめ作成したモデルを買うという手段があります。 その中で… nizimaの限定1点ってどんなメリットがあるのかよくわからないし…オーダーメイドと... -
Vtuberを始めるまでの価格はいくら必要になるか?
vtuberを始めるまでってどれぐらいお金をかかるんだろう? vtuberの活動に憧れてやりたい方も多くなってきている状況。 どれぐらいお金がかかるのか気になる人も多いはず しかしながら、結論を言わせるとあなたたちが想像以上の予算が必要ということよ な... -
Vtuberを安く初期費用を抑えて本格的で始める方法を紹介!
Vtuberを始めようと思ったけど…お金の私にはちょっと厳しいなぁ・・・ というあなた! まだあきらめてはなりません! 最低でも30万円以上、とくにPCだと60万円以上もコストがかかるVtuberは、ビジネスの基本といえる「小さく始める」ためにしてはあまりに... -
Vtuberが結婚するのは「ありえない」?それは推しじゃない
「推しが結婚するのはありえない」という言葉を耳にしたことがありますか? これはアイドルファンによく見られる考え方ですが、Vtuber界隈でも同じような発想を持つ人がいます。 しかし、私は声を大にして言いたい。Vtuberの結婚をありえないと考える人は... -
Vtuberの欲しいものリストの裏側を考察する
Vtuberの配信を見ていると、時々「欲しいものリスト」が公開されているのを見かけます。 お菓子や飲み物といった気軽なものから、高価な配信機材まで、その内容は多岐にわたります。 でもどうしてそんなに欲張るのか?と疑問に思う。 しかし、なぜ彼らは欲... -
なぜ今、個人Vtuberは圧倒的に不利なのか?企業勢と転生組が優位な理由
YouTubeやブログといった個人が活躍する場が増える一方で、Vtuberの世界は「既得権益」による格差が際立っています。 企業所属のVtuberや、すでに知名度のある転生組が圧倒的に有利な状況が続いており、これからVtuberを目指す人にとっては非常に厳しい現... -
そもそも、Vtuberとは何なのか?
「Vtuber」という言葉を最近よく耳にしますが、具体的にどういうものかご存知でしょうか? ここでは、Vtuberの基本的なことについて、ざーくり!わかりやすく解説していきます。 Virtual YouTuberの略 Vtuberは、「Virtual YouTuber(バーチャルユーチュー... -
Vtuberはいまリスナーのほうが価値が高いのに増えない理由
現在のVTuber市場において、本来の需要と供給のバランスが崩れ、「リスナーの価値は高いのに、その数が増えない」という問題が顕在化しています。 そういえば、うちの友達も全然来なくて苦戦しているって言っていた 個人、中小企業の人でよくある悩みだよ... -
引退するVtuberは個人の転生後でもそのまま引き継いでいるのと引き継がない違いは?
Vtuberが引退し、別のキャラクターで活動を再開する、いわゆる「転生」。 この現象は、Vtuberファンにとってはおなじみですが 「なぜあのVtuberはそのままの姿で活動を続けられるのに、別のVtuberは全く違う姿になるんだろう?」 と疑問に思ったことはあり...