ブログジャンル以外でも運営中 アクセスはこちら!

【ブログ向け】Conohaが支払いができる手段

当ページのリンクには広告が含まれています。
悩み

Conohaで支払える決済方法を教えてください

というテーマで疑問にお答えをしていきます。

Conohaのサービスといえば

  • Conoha WING【ブログ】
  • Conoha VPS
  • Conoha For Game【ゲーム】

などのサービスがありますが

その中では当ブログでは「ブログカテゴリー」を想定した配置に置かれているので、「ブログをこれから始める方」【Conoha Wingを想定】を対象におすすめの決済手段を解説をしていきます。

マイクラマルチサーバー向けのConohaの決済手段については姉妹サイトマイクラはクリエィティブだ」にて公開していますのでそちらをご利用ください。

目次

Conohaの支払い手段

Conohaのサービスから支払いができる決済方法は大きく3つあります。

  • クレジットカード直接払い
  • Conohaチャージ経由の間接払い
  • Conohaカード経由の間接払い

それでは順番に解説をしていきます!

Conohaの支払い手段1:クレジットカード直接払い

まずひとつ目の決済できる方法としてクレジットカードで直接的に決済できる方法です。

使える決済手段

  • VISA
  • Mastercard
  • JCB
  • アメリカン・エキスプレス・カード
  • Diners Club 

となります。

また、カード決済を登録することにより自動的にお支払いができるので決済の手間を減らすことができます。

ただし、American Express / Diners Clubの2つについては国内在住しか利用できないので国外に住んでいる方はJCBやVISAといったカードを別に用意して置かなければなりません。

なお、クレジットカードができなくてもデビットカードでも一応利用できます。

Conohaの支払い手段2:Conohaチャージ経由の間接払い

ConohaチャージではConohaのアカウントにお金を先行に入れていくプリペイド方式です。

Conohaチャージを追加入金できる決済手段は以下の通りになります。

Conoha チャージからできる支払い
  • クレジットカード決済
  • Amazon Pay
  • 銀行決済【ペイジー】※別途150円手数料かかる
  • コンビニ決済※別途150円手数料かかる
  • PayPal
クレジットカード決済のConohaチャージではどうですか?

基本的に直接支払ったほうが手間がかからないのと余った費用を節約できるのでおすすめしません。

コンビニ決済できるコンビニと手数料が知りたいです。

セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、セイコーマート、ディリーヤマザキ、Mini stopの6個が使えます。

ただし、コンビニ決済ではConohaによる手数料¥150の他に以下の手数料が発生します。

お支払金額払込手数料(税込)
それ以外の決済1~9,999円110円
10,000~49,999円220円
50,000円~550円
セブンイレブン1~9,999円110円
10,000~49,999円220円
50,000円~440円
くろと(MLW)

うわー手数料高いね…!

仮に10,000円分をファミリーマートで支払いをすると合計で370円も手数料がかかってしまいます。

そのため基本的にコンビニ決済は回数的に見ると費用が莫大化するので他の決済手段がおすすめです。

残高が不足すればどうなりますか?

残高が不足になると利用しているサービスが停止します。
そのため、継続するためには残高が切れないように資金管理をしっかりと行いましょう。

Conohaの支払い手段3:Conohaカード経由の間接払い

出典元:Conohaカードより/https://conoha.shop/?pid=110463419

Conohaカードはプリペイドカード方式による決済方法で

事前にカードを先に購入し、アカウントにて番号入力するとお金が入ってきます。

Conohaカードが使える額を教えてください

Conohaカードはデジタル版とパッケージ版の2つがあり

デジタル版では「3,000円」「5,000円」「10,000円」「100,000円」

パッケージ版では「5,000円」「10,000円」の2つが存在します。

対応決済

Conohaチャージとの大きな違いとしてチャージ方式ではこのまま直接アカウントからお金をチャージするのに対して、カードは外部からの購入という感じです。

そのためConohaカードでは公式サイトだけではなくAmazon【ただしパッケージ版のみ】からも購入できるため決済手段がかなり広いのも強みです。

Amazonで支払いできる手段
  • クレジットカード
  • コンビニ決済
  • ネットバンキング
  • ATM振込
  • 電子マネー決済【楽天EdyやモバイルSuica】
  • Amazon Pay
  • PayPay
  • 代金引換

などクレジットカードを持つことができない方でも優しい設計と言えるでしょう。

個人的にPayPayモバイルSuicaが使えるのが嬉しい。

Conohaカード方式のデメリット

なお、デメリットとして完全なプリベイトカードなので番号入力がいちいち入力しない反映できないことやモノが増えて管理が面倒かつ処分もシュレッダー(実物の場合)しなければならないなどの手間がかかる点は避けられないでしょう。

学生の場合は10パーセント割引も

最後に学生ユーザーもしくはその教師では学割の制度を使って割引価格で購入することができます。

ただし、以下の利用者のみが条件として使えるようになっています。

ConoHa学割ご利用条件

ConoHa学割を利用できる対象者は、以下の通りとします。

  • 日本国内にある大学、大学院、短期大学、専門学校、高等専門学校の学生
  • 日本国内にある大学、大学院、短期大学、専門学校、高等専門学校の教職員
Conohaカード、Conoha学割ご利用条件より:https://www.conoha.jp/gakuwari/?btn_id=conohacard–banner_gakuwari
出典元:Conoha学割の購入までの流れより:https://www.conoha.jp/gakuwari/?btn_id=conohacard–banner_gakuwari

学割として使えるまでの手順は3つあり

ゴールドコイン

やり方についてはちょっと申し訳ないけど、管理者が学生じゃないので展開を見せれません…

エントリーフォームからメールアドレスと確認メールアドレス年齢確認もしくは未成年で親権者の同意を確認済みを選択します。

エントリーフォームを入力したらメールが送られるので学割クポーンをゲットすることができます。

総評:Conohaでおすすめの支払い方法は?

以上のことを踏まえて、Conohaサービスを使うならば圧倒的にクレジットカードの直接払いがおすすめといえるでしょう。

クレジットカード支払いがおすすめの理由は

  • すぐに決済が終わって始めれる
  • ポイントカードがつく
  • カードの利用履歴がわかる
  • マネーフォワード等で連携を取り自動的に家計簿が簡単に管理できる

などから忙しい社会人にとって最適な手段と言えます

ただし、クレジットカードは成約があるため支払えない…という方もいるでしょう。
次の2つの項目ではそれ以外のおすすめ方法も解説していきます。

カードがない場合はチャージ方式でもあり

クレジットカードがない場合は無駄のないAmazon Pay方式のConohaチャージが良いでしょう、

Conohaカードでも同じように使えるのですが、単位があるためどうしてもあまりが出てしまい無駄ができてしまうほか面倒なコード入力をしなくてはなりません。

チャージ方式では使う分だけ入金していくことができるので余ったお金を無駄なく使うことができます。

また、Conohaチャージでは入金から数時間程度用することがありますが、Amazon Payでは即日買えるので基本的なところは変わりはないです。

Amazonが好きならConohaカードで

AmazonのポイントやAmazonから離れたくない方、そしてなおかつ上記の手段で支払えない場合はConohaカードが良いでしょう。

また、学生の方は学生割引が適応できるのでConohaカードがおすすめです。

Amazonはいろんな決済手段に対応できるのでAmazon Payもないしカード決済ができないのであればConohaカードが最適です。

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次