ブログ自体は継続しているけど僕がブロガーを名乗るをやめたという話

当ページのリンクには広告が含まれています。また、当ブログに出てくる舞台やキャラはフィクションです
  • URLをコピーしました!
にゃもも

たいちゃん!なんでいきなりブロガーをやめたんよ!

TITAN

だからたいちゃんって呼ぶな…!
ああ、やっぱ言わなきゃあかんか?

にゃもも

そうよ!今後のあたいらの活動にも影響出るし!

というわけで今回は学園の設定抜きにしてガチのリアル話でブロガーをやめた理由を説明していきます。

今回は私の語るだけじゃなく、最後参考になる情報があるので最後まで見てくれたら幸いです。

目次

ブロガーをやめた、一番の理由は「生活の変化」というのが大きな理由になります。

TITAN

やっぱ2年も経つと生活が変化するんよ。

にゃもも

最近は時代の流れが速いですね…
ブログとかもやっぱ追いつかなくなってしまったのかな??

TITAN

いや、そういうわけじゃないんだ

ただ、勘違いしないでほしいのは「ブロガー」を名乗りやめても「ブログ活動」自体は継続実施されるということ。

つまりはブロガーを名乗りやめたぐらいほかにメインとなる要素ができてしまったというわけなんですね。

にゃもも

それって創作活動?

TITAN

答えるタイミングがはやいよ!
まあその通りなんだけどな

1つ目のやめた理由は「そもそも極度に変わっていたブログ」であることだったということ。

まず、切っても外せない理由が当ブログをいろいろ記事を見てもらうとわかる通り「キャラ」があちこち出ています。

TITAN

カラフルにいろんな人が出てくるのはほかのブログにはない大きな特徴だ。

普通、ブログであれば「自分」を主人公として経験を語る記事が常識ですが

当ブログはその常識を反して、アニメやVtuberのような「バーチャルキャラ」のみを構成しているのが特徴。

バーチャルキャライメージ
にゃもも

たしかに他を見ると、絵にこだわるブログって絵師さんがやっている以外あんまり見たことないかも…

事実、当ブログは熱を出すようなぐらいイラストに関して語るほど投稿しているほど、注力をしています。

にゃもも

それで「ブロガー」名乗るのをやめたのと何がつながるの?

ブロガーを名乗るのをやめたのと何がつながるかですが

そもそものメインストリームが「TITAN園(TITAN学園)」といった創作系や「キャラ」という「推し活」を手を付けているのが多いです。

細かい話をおいて、つまりは創作の合間ブログ活動をしているという設定でやっています。

TITAN

サラリーマン感覚でいうとブログはそもそも「副業」、創作は「本業」というもの。

そもそもの話、ブログメインじゃないのに「ブロガー」名乗るのがおかしいというわけ。

にゃもも

でもおかしいというのをわかって、なんでブログから始めたのかな?

先行で始めたのは、当時知識もノウハウもない2~3年前ではブログを始めることが一番先決だったため。

強みといえるイラストも今のように技術が高くなくまだ時間を要するため

2つ目は「オリジナルコンテンツ作成」に割り当てられる時間が増えて、ブログの時間が少なくなるからです。

最近の活動の中でブログが減った代わりに増えたのは「イラスト」や「3Dモデリング」といったものが作る時間が増えました。

にゃもも

最近モデリングの準備でマイクラとか建築しているけど、これ関係しているの?

TITAN

ああ、準備段階だけどそろそろ入っているといってもいいぜ。

この3Dモデリングやイラスト、お察しがつくと思うけど1個の作品を作るだけでも時間がかかる作業でもあるんです。

ブラウニーによればイラストでもこれぐらいの時間はかかるということ。

作品時間目安
SD立ち絵(にゃもも3次イラスト以降)2日~3日
普通の立ち絵(にゃもも3次イラスト以降)3日
Vtuber立ち絵15日
漫画用素材6時間

なので手軽じゃんと思うイラストは実はガチの専門系だったりするんですよね。

TITAN

にゃももの立ち絵開発でも4日以上はかかっているぞ

にゃもも

そ!そんなに!?

イラストは近年クオリティが上げており、最近だとSD絵であっても1日で終わることがほとんどない状況で、以前よりも時間がかかるようになりました。

ということから時間確保のためにブログの時間を減らすことになりました。

3つ目はAIが大きくかかわっていること。

これは創作活動がメインだからというのもありますが、AIが身近にやってきてこれまで専門技術者しかできなかった様々なものが今後手軽に行うことができるようになるのです。

TITAN

特にいまのうちらは「音楽系」に該当するキャラが存在しない。

にゃもも

そういえばいないですよね…!

TITAN園に必要なコンテンツはWEBマーケティング、ライター、イラスト以外にも

  • 3DCGモデリング
  • 音楽(BGM・SE)
  • プログラミング
  • WEBサイト
  • SNS
  • 動画編集
  • アンリアルエンジン5

といったものの技術が必要になってくる。

最後はそろそろほかにやりたいことも出てきてステップアップをしたいなぁというのが本音なところ。

TITAN

もうなんだかんだ本気で始めてから2年以上も経過している

にゃもも

それはさっき言っていたわね。

つまりサラリーマンでいうとそろそろ転職を考えたくなったという感覚で思っていればいいでしょう。

かれこれ2年も行っていて稼げるようになったり、様々なWEBに関しての学習をしてきました。

しかし、逆に考えるとマーケティング的にお金をこれからたくさん稼げる一方で学習という成長期はもう終わりかけてきていて進化しなくなってきているんですよね。

TITAN

物足りなさが出始めてきたんだよな…!

もちろん古い記事をアップデートなどまだまだ書き直しがあったり、これから創作活動に関しての成長日記的なことがあることから振り返り的に書きますが

TITAN

ブログの技術だけで見たらもう改善の余地が見られなくなってきたんじゃよ

ということなので、次のステップに上がり込むためのあえて外したということなんです。

にゃもも

たいちゃんはブロガーをやめてもブログそのものは継続するけど…それって何か続けるメリットがあるの?

TITAN

うん!これだからブログはやめられないんだよ

にゃもも

あ・・・そうですか…

事実、活動縮小となった現在も、少なくても月5記事以上も投稿する見込みでブログ活動は継続しているといえるレベルでしょう。

ブログ自体は時間経過をしていて、収益重視となる記事でも1年ちかくは立ってきているため、そろそろ本格的に収益期に入る見込みだからです。

現状、稼ぐ額もかなり上がり始め、マーケティングでいうと「成長期」から「成熟期」の切り替わりの時期に差し掛かってきています。

TITAN

ちなみに稼げる時期の8割以上は「成熟期」なんやで!

にゃもも

本当に!?じゃあこれからが楽しみやね!

なのでこの1つだけでもやめる理由がないというのが大きなポイントでしょう。

創作活動に回す例

もう1つはWEBマーケティングは創作活動に活用がかなりできること。

販売商品をするのであれば、マーケティングというのは絶対に必須で、これを行わければなかなか厳しいです。

TITAN

最近は小学生の義務教育にも入れているほどだぜ。

にゃもも

そうなの!?それはマジで重要なものじゃん!

ただし、ブログとの大きな違いは「自分の商品を扱うかどうか」です。

ブログはほかの会社などで取り扱っている商品を紹介することがメインなのに対し、創作活動は自分の商品をいかに魅力的に上げていくかどうかなんです。

ブログは商品の魅力とかはそこまで気にしない一方で、創作活動は魅力までを考慮しなきゃいけないなど1レベル以上の高難易度ということがおわかりでしょう。

TITAN

管理の難易度が格段に上がるということだよ

にゃもも

ああそれは大変ね…

ちなみに創作活動の商売は基本的に「厚利少売」の方針で、この辺は近年の稼げるブログと同じやり方です。

ただし最初は3Dモデリングなどは小さいものからスタートするので逆の薄利多売になるかもしれませんが…

今回は日記ブログじゃね?と匂わせるほど、読者にとってなんのメリットがある情報になるわけですが

実は今回の記事で最も重要なのはここからでむしろこれが本題じゃないといえます。

にゃもも

どういうこと?

今回伝えたいのは「何かを始めたら何かをやめなければ次のステップへ踏み込めなくなる」ということを言いたいのです。

これ今の時代において超重要なスキルで、事実大手IT企業「Google」でも10倍稼げる「別名:10x思考」ための生産性向上目的としてなにかをしたらやめることも常に行われています。

もちろん新しいことをすれば失敗も多いし、リスクも大きいというのは間違いないです。

けどGoogleも俺も「さっさと失敗しろ」というほど、ちっぽけな成果でも、結局何も新しいことをしないより大成功しやすいといえます。

にゃもも

でも中には変えるのはちょっと…という人もいるんじゃない?

TITAN

まあそうだよな…!
俺もいきなりやめろとはちょっと抵抗があるからね!
だから今回俺はフェード方式にしたんだ。

フェード方式はいままでしていたことをいきなりパタッとやめることなく段階的に縮小して継続する方式。

これまでも自分はブログの記事数が増えていくたびに行う時間、1か月あたりの新記事数を段階的に削減を図ってきました。

TITAN

これまではリライトが新記事増やす代わりとして割り当てが増えたけど、今回は完全別物だ。

ただし当分ブログが衰退しない限りはやめるつもりはないですが

今後AIが発展して自分が作業しなくなってくるのは間違いないので

今回はなぜ、自分がブロガーをやめるにもかかわらず継続自体、そして理由について解説していきました。

以上のことをまとめると

この記事で言いたいことをまとめると…
  • ブロガーとして名乗るのはふさわしくないため外した。
  • ブログ活より、創作活動のほうが活動割合が増え、現状サブ化してきたため。
  • ブログそのものはまだ継続だが、今後縮小していく。
  • この記事を学べることとして10X思考を参考にすることでやめることの重要性がわかる
  • ただしいきなりやめるのは抵抗があるので徐々にフェードアウトして縮小するのがベストであろう

ということになります。

ということで今後変わる私ですがこれからよろしくお願いします!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次